独り言清掃活動釣り場の現状を考える シリーズ
2014 釣り場の現状を考える Part2
二週間前にゴミ拾いに行った
『城辺 七又海岸、潮汲み場』の続編です。
この前ゴミ拾いに行って約2週間後の今週月曜の夜に近くを通ったので見てきました。
どうだったと思います⁉



ご覧の通り元通りでした!
残念ながらこれが現実ですね。
その日、なんの準備もしてなかったのでゴミは拾わず帰ってきました。
何人も
『ゴミを捨てに』行ったわけではないはずです。
『魚を釣りに』行ったはずです。
結果
『ゴミをおいて帰った』
なんだか残念な気持ちです(~_~;)
また、そのうちゴミを拾いに行こうと思います。
『城辺 七又海岸、潮汲み場』の続編です。
この前ゴミ拾いに行って約2週間後の今週月曜の夜に近くを通ったので見てきました。
どうだったと思います⁉



ご覧の通り元通りでした!
残念ながらこれが現実ですね。
その日、なんの準備もしてなかったのでゴミは拾わず帰ってきました。
何人も
『ゴミを捨てに』行ったわけではないはずです。
『魚を釣りに』行ったはずです。
結果
『ゴミをおいて帰った』
なんだか残念な気持ちです(~_~;)
また、そのうちゴミを拾いに行こうと思います。
この記事へのコメント
お疲れ様です(`_´)ゞ
自分もあれからゴミを拾うようにしてますが、拾ってると怒りと哀しみがこみあがってきますね(´・_・`)
ゴミを捨てる人はどんな神経なんですかね(´・_・`)
自分もあれからゴミを拾うようにしてますが、拾ってると怒りと哀しみがこみあがってきますね(´・_・`)
ゴミを捨てる人はどんな神経なんですかね(´・_・`)
Posted by えーじ at 2014年01月30日 13:35
毎回毎回拾ってそれで怒りになると多分続かないような気がします。
少なくとも私はそうです。
なのでゴミ落ちてても無視する時だって普通にあります。
ゴミ捨てていく人の大半は悪意があって捨てているんじゃないと信じてますし、『しょうがねーなー拾ってやるかー(^^)』くらいの感じの方が楽しいですし、続く気がします(^^)
少なくとも私はそうです。
なのでゴミ落ちてても無視する時だって普通にあります。
ゴミ捨てていく人の大半は悪意があって捨てているんじゃないと信じてますし、『しょうがねーなー拾ってやるかー(^^)』くらいの感じの方が楽しいですし、続く気がします(^^)
Posted by 西仲人
at 2014年01月30日 20:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。