西仲人日記

フカセ、スルルー、タマンにガーラ、アーラまで磯釣りメインの日記を綴っていきます。 海岸清掃や車ネタ、美味しい話、どうでもいいネタも綴っていきます。 よろしくお願いします(^^)

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

独り言清掃活動釣り場の現状を考える シリーズ

2014 釣り場の現状を考える Part2

二週間前にゴミ拾いに行った
『城辺 七又海岸、潮汲み場』の続編です。


この前ゴミ拾いに行って約2週間後の今週月曜の夜に近くを通ったので見てきました。




どうだったと思います⁉














ご覧の通り元通りでした!



残念ながらこれが現実ですね。


その日、なんの準備もしてなかったのでゴミは拾わず帰ってきました。





何人も
『ゴミを捨てに』行ったわけではないはずです。


『魚を釣りに』行ったはずです。



結果
『ゴミをおいて帰った』




なんだか残念な気持ちです(~_~;)




また、そのうちゴミを拾いに行こうと思います。


同じカテゴリー(独り言)の記事
久しぶりに
久しぶりに(2022-06-15 19:18)

今年2度目の
今年2度目の(2016-12-10 17:21)

2016…
2016…(2016-01-14 22:37)

復帰釣行
復帰釣行(2015-09-22 18:18)

この記事へのコメント
お疲れ様です(`_´)ゞ
自分もあれからゴミを拾うようにしてますが、拾ってると怒りと哀しみがこみあがってきますね(´・_・`)
ゴミを捨てる人はどんな神経なんですかね(´・_・`)
Posted by えーじ at 2014年01月30日 13:35
毎回毎回拾ってそれで怒りになると多分続かないような気がします。

少なくとも私はそうです。
なのでゴミ落ちてても無視する時だって普通にあります。
ゴミ捨てていく人の大半は悪意があって捨てているんじゃないと信じてますし、『しょうがねーなー拾ってやるかー(^^)』くらいの感じの方が楽しいですし、続く気がします(^^)
Posted by 西仲人西仲人 at 2014年01月30日 20:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
西仲人
西仲人
釣りは趣味の範囲内。
仕事はネジを左に右に回すだけ⁉です。
とりあえず美味いもん食いたいです。
なにかと『宗教上の理由で』を盾に使います。
そんな宗教ありませんが(笑
オーナーへメッセージ